ぜんぜん書く習慣がなくて放置しそうになってる、やばい。
メガネをなくしたので買いに行きました。汚部屋で生活するのはやめよう!
眼鏡市場のモンハンコラボアイルーモデルにしました。かわいい。
おしゃれとか全然興味ないけど、いつもと違った服を着たりするのは楽しいと思います。いや、これがおしゃれなのでは…(一般常識がなさすぎる)。
買ったメガネ
謎の集まりの人たちの影響でサカナクションにはまっています。
最近でたMVめっちゃいいね、好き。
あとサビだけしか知らなかった曲の名前もようやくわかりました。どうして~~~~~
もう少し活動できるようになりたい…!
絵を描きたくてたまらないのだけど、身体が全然起きてくれなくて困る。
あったかくなったらよくなるかな~~~~~。
でもあったかくなったらカメラ買ったので外に遊びにいきたいね。小樽とか。
富良野って日帰りできんのかな(道民なのに無知すぎる)。
#つぶやき
ジョブイメージ曲
ジョブイメージ曲
FF14曲から~
ナイト:終焉の戦い
戦士:潮衝
暗黒騎士:影をもたらす者
ガンブレイカー:漆黒の王狼、再び
白魔道士:花の館
学者:指数崩壊
占星術師:星の海
賢者:影なき影
竜騎士:邪竜の咆哮
リーパー:死の大地
モンク:燃えよクァール
侍:鬨の声
忍者:轟
ヴァイパー:Give it All
吟遊詩人:月満ちる夜
機工士:エスケープ(Journeys)
踊り子:ハピネスキャロット
黒魔道士:上り階段をくだれ
召喚士:原始の堕天使
赤魔道士:豪雨に打たれて
ピクトマンサー:焼き立てポークシー
青魔道士:メタル:ブルートジャスティスモード
ポップンから~
ナイト:
戦士:
暗黒騎士:
ガンブレイカー:
白魔道士:
学者:
占星術師:
賢者:
竜騎士:
リーパー:
モンク:
侍:
忍者:
ヴァイパー:
吟遊詩人:
機工士:
踊り子:
黒魔道士:
召喚士:
赤魔道士:
ピクトマンサー:
#つぶやき #FF14
FF14曲から~
ナイト:終焉の戦い
戦士:潮衝
暗黒騎士:影をもたらす者
ガンブレイカー:漆黒の王狼、再び
白魔道士:花の館
学者:指数崩壊
占星術師:星の海
賢者:影なき影
竜騎士:邪竜の咆哮
リーパー:死の大地
モンク:燃えよクァール
侍:鬨の声
忍者:轟
ヴァイパー:Give it All
吟遊詩人:月満ちる夜
機工士:エスケープ(Journeys)
踊り子:ハピネスキャロット
黒魔道士:上り階段をくだれ
召喚士:原始の堕天使
赤魔道士:豪雨に打たれて
ピクトマンサー:焼き立てポークシー
青魔道士:メタル:ブルートジャスティスモード
ポップンから~
ナイト:
戦士:
暗黒騎士:
ガンブレイカー:
白魔道士:
学者:
占星術師:
賢者:
竜騎士:
リーパー:
モンク:
侍:
忍者:
ヴァイパー:
吟遊詩人:
機工士:
踊り子:
黒魔道士:
召喚士:
赤魔道士:
ピクトマンサー:
#つぶやき #FF14
絵のこと
絵のこと
自分はどうしてデフォルメが強いイラストを描きたいのかな、と思って色々考えてみた。
カートゥーンネットワークを小さい頃からよく見てたとか、ポップンミュージックがずっと好きなのも理由のひとつではあるんだろうけどもあまりしっくりこない。というか大きな理由ではない感じがする。
そもそもデフォルメ絵を描き始めた時期は双極性障害を患ってからで、それまでは少年漫画系のイラストを描いていた。
もしかすると、現実世界からの逃避のひとつとしてデフォルメを選んだのかもしれないなとふと思った。
リアルというか、二次元でしかできない表現を探していたのかもしれない。
それがデフォルメだったのだ。
今はだいぶ症状もよくなってきたので、現実世界と向き合えるようにはなってきている。それでも私はデフォルメの2次元でしかできない表現を大事にしていきたい。
頭身とかを気にしがちだけど、私の場合はあまり気にせず自分がかわいいな、いいなと思うかたちを大事にした方がいい絵を描けているので、リアルに呑まれないようにしたい。
#つぶやき
自分はどうしてデフォルメが強いイラストを描きたいのかな、と思って色々考えてみた。
カートゥーンネットワークを小さい頃からよく見てたとか、ポップンミュージックがずっと好きなのも理由のひとつではあるんだろうけどもあまりしっくりこない。というか大きな理由ではない感じがする。
そもそもデフォルメ絵を描き始めた時期は双極性障害を患ってからで、それまでは少年漫画系のイラストを描いていた。
もしかすると、現実世界からの逃避のひとつとしてデフォルメを選んだのかもしれないなとふと思った。
リアルというか、二次元でしかできない表現を探していたのかもしれない。
それがデフォルメだったのだ。
今はだいぶ症状もよくなってきたので、現実世界と向き合えるようにはなってきている。それでも私はデフォルメの2次元でしかできない表現を大事にしていきたい。
頭身とかを気にしがちだけど、私の場合はあまり気にせず自分がかわいいな、いいなと思うかたちを大事にした方がいい絵を描けているので、リアルに呑まれないようにしたい。
#つぶやき